ニュース

インタビュー

「わからない」を「わかった!」に変える、成長を実感できる設計の現場。

設計部
機械設計課

現在の仕事内容とやりがい

金属検出機の周りの装置の設計をやっています。受注生産の大型の製品を担当しています。

この仕事の大変なところは、顧客の要望が今までやったことが無い要望で、それをいかに実現するかが難しいです。しかし、それはやりがいになっていますね。

あるお客様の製品は、検査するものが3種類もあり、それを同じ機械で検査できるようにしてほしいと言われました。試行錯誤の結果、カスタマイズレベルではなく、新しいものを作るくらいの仕事になってしまいましたね。

現在の仕事内容とやりがい

日新電子工業の魅力

職場として働きやすいんです、周りと連携しやすいし、相談しやすいのが魅力ですね。

昔からの社風なのか、受注して設計、生産までやっているので連携が取れているのでしょうか。自分で仕事の進め方を決められる、仕事の管理がしやすいので休みがとりやすいのも良いと思います。

他社で働いてる人で単純な仕事で面白みが無いというのは聞いたことがありますね。

AIがトレンドになっていて、チャットGTPなど仕事で使えるものは学んでいきたいなど仕事に必要なことはどんどん進められます。

やりたいと言えば、前向きに会社は受け止めてくれるのが日新電子工業の良さですね。毎月、新しい取り組みや改善について発表する機会があるのも、モチベーションが上がります。

日新電子工業の魅力

プライベート

ワンちゃんと一緒にドックランへ行ったり、ショッピングモールへ出かけたりなど家族と一緒に過ごすアウトドアな休日や、ゲームやアニメなど自分の時間をまったり過ごすインドアな休日を過ごしています。

当社の設計職は自分でスケジュール管理を行いやすく、休暇を取って宿泊旅行へ行ったりもします。やりがいがある一方で責任も伴う仕事ではありますが、休日に仕事のことを考えることは殆ど無く、楽しいプライベートを過ごすことでしっかりとリフレッシュできていますね。

プライベート

こんな仲間に来てほしい

新卒なら新しいことをやりたい人が良いと思う、最初からできなくてもいいんです日新電子工業なら教えてもらえて学びもできます。

自分も入社して解らない事を良く周りに聞いていました。

日新電子工業は自らアプローチすれば丁寧に教えてくれる社風が良いですね。